学校法人 穴吹学園
[高松・徳島]
理事長 穴吹 忠嗣
学校法人 穴吹学園
[福山・広島]
理事長 穴吹 薫
穴吹学園(以下、本学園)においては、少子化の時代においても地域社会に貢献できる専門的な人材の育成を目指し、教育の質の維持と向上に取り組んでおります。これまでに中四国全体で43,000名※を超える卒業生を輩出し、社会で活躍する多くの人材を育成した実績を持つ私たちの学園は、今後もこの使命を果たし続けるため、皆様のご支援が大変重要です。
※2024年4月現在
本学園の建学の精神は「地元の学生を地元で育て、高い専門性と豊かな人間性を育み、地域社会から信頼され貢献できる人材を育成する」というものです。地域の特性に応じた教育を行い、地域社会と密接に連携しながら、次世代を担う学生たちに質の高い教育を提供しています。
本学園では、日本人学生と留学生を対象とした教育を展開しており、様々な専門分野において学生たちが成長できる環境を整えています。少子化の影響で教育環境は厳しさを増していますが、私たちはこの変化を機会と捉え、さらなる教育の強化と支援体制の充実に努めております。
そこで、皆様には寄付金を通じて私たちの教育活動にご支援を賜りたく、ご案内申し上げます。寄付金は、教育環境の充実、学生の学びや成長を支える各種活動に活用させていただきます。特に、地域に密着した教育の強化に役立てる所存です。
本学園が、これからも地域に根ざした教育機関として多くの学生たちに夢と希望を提供し続けられるよう、皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
有名スタイリストやイラストレーターなど、第一線で活躍する特別講師を招いた講演会やセミナーを定期的に開催しています。最新の業界知識や専門技術を高め、学生たちの学びを深めて未来の可能性を広げるきっかけになっています。
デザイン系の学生たちの作品展では、学生自らが設営・運営を手がけています。学んできたことを披露する場として、作品のディスプレイや見せ方にも工夫を凝らし、学外の方にもお楽しみいただいています。展示会場の施設代として寄付を活用します。
ご寄付により、学園祭の運営が充実しています。地域の方を招いて行う交流活動や展示設営など、さまざまな企画に寄付金を活用し、学生たちが楽しめるイベントを実現しています。学園祭の実施で学生たちの学園生活が一層楽しく、意義深いものとなっています。