世界にはあなたがまだ見たことのない景色がたくさんあります。
出会ったことのない人がたくさんいます。
穴吹カレッジでは、各学科の分野に合わせた特別プログラムで海外研修を行っています。
その行き先は、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなどさまざまな国々へとフィールドを広げています。
国内では体験できない世界最先端の技術や作品を体感し、現地の文化に触れ視野を広げることで、
企業が今、特に求めるグローバルな人間へと成長することができます。
知らない世界に出会え、新しい自分へと成長できる貴重なチャンスです。
穴吹カレッジでは、今後の国際化が進む日本との相違点の学びや
コミュニケーション能力の大切さを学ぶことで企業が求める国際化に対応する学生育成に取り組んでおります。
ただ単に傍観者として訪問見学するのではなく、実際に体験をしていただくことで、自ら行動する力を身につけます。
この海外研修では、価値観を広げ、国際的な視野を養い、人間的成長を図ることを目的としています。
看護・リハビリ・歯科の合同で医療分野最先端のアメリカの医療現場の視察を通じて最新の知識を学びました。世界有数の総合病院であるUCLAでは、実際に勤務しているベテラン看護師、理学療法士、作業療法士から直接説明を受けました。現地で働く医療従事者とのトークタイムは、日米のターミナルケアの違いを確認するなど、学生からの質問が飛び交う活気のある研修となりました。敬老施設では、日米の違いを学び、入居者と一緒にビンゴゲームなどの触れ合いを楽しみました。
世界に名を残すデザイナーを数多く生み出してきたデザインの聖地「コペンハーゲン」での研修はクリエイターの五感を刺激するプログラムとなっています。街全体がアートと言えるほどビジネス・公共・社会など幅広い分野でデザインの要素を取り入れた建築物が多く、美しい町並みを歩き風景を実際に見ることで感性を磨くことができます。また、アルネ・ヤコブセンが手掛けた「ベルビュー・シアター」や現代アートの「ルイジアナ近代美術館」など多くの作品を見て、感じることで新たなひらめきや、独創的なアイデアを生み出すことを目的とした研修となっています。
ペット先進国のオーストラリアで動物とじっくり向き合う実践的なプログラムとなっています。ハイドロセラピーと呼ばれる実習では、プールなどで浮力を利用し犬の体に負担をかけずに運動させることで、痛みの緩和や機能の回復を助ける、動物理学療法のひとつを学びました。学生が指導者と共にプールに入り、足の不自由なわんちゃんを一緒にリハビリ指導します。歩けないわんちゃんが水中の中で楽しそうにしている姿を見て学生も先生も感動しました。「絶対にハイドロセラピーを習得してわんちゃんと飼い主さんを助けたい」と将来の目標を決定づける研修となりました。
世界最先端のハリウッドでの美容研修では、世界最先端のトレンドや技術に触れ、表現力や想像力を豊かにし、自分の可能性に気づくことができます。特殊ヘアメイクの授業では、実際に外国人モデルに傷や火傷、スキンヘッドなどの技術を学びます。大型化粧品店「ネイミーズ」を訪問し、プロによるメイクの特別講習を受講します。本場の空気を肌で感じていただき、今後の学習や就職後に活かしていくことが目的です。
※上記以外の分野の研修も今後企画していく予定です。※研修内容は変更となる可能性があります。
研修内容の紹介や、申込手続の方法、研修費用、渡航前の注意点についての説明会を随時行っています。
研修費用のお支払い方法につきましては、現金、オリコ教育ローン等でのお支払いが可能です。
日程や会場など、その他詳細につきましては下記お問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。